LUMIX GX7 MarkⅡ SUMMILUX 15mmF1.7





陣屋というのは要するに郡代官の屋敷です。
行政・司法・警察権を一手に引き受けていた役所ですな。
ここが巨大なんですよ。迷路のような屋敷です。この辺り一帯の年貢米をどっさり集めてたんでしょうなあ。封建制の要のような役所ですな、江戸時代の。
ところで、入り口の所で脱いだ靴を入れるビニル袋を手渡されます。そこに靴を入れて場内を見学してねという、よくあるパターンですな。
係の男性が僕に「ニーハオ!」と言って、ビニル袋に靴を入れよと中国語で説明するんですけど・・・すんません日本人ですと言うと、失礼しました!ってことでした。
ううむ。僕は中国系の顔をしているのか?あるいは顔では無くて風体か?てか、日本人と中国人とどこで区別するんだろう??
次の人にも係の人が同じように「ニーハオ!」と言っているので、取りあえず全員に中国語で説明するのかと思っていると、入ってきた人たちはみんなホンモノの中国人でありました(^_^;
この辺、京都の観光地と同じですな。周りはみんな中国人。後、欧米人(白人)。
やたらサムライ!ニンジャ!とはしゃぎながら見学している欧米系の若者男子三人組がいました。ううむ。サムライはともかくニンジャは違うだろう。ニンジャなら伊賀か甲賀に行きなさい・・・と教えてあげようと思ったけど、私は日本語それも関西弁しか話せません(._.)
※水平とれてない写真ばかりでスンマヘン
にほんブログ村
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-25951603"
hx-vals='{"url":"https:\/\/43days.exblog.jp\/25951603\/","__csrf_value":"f2d82b916eb69c898ce148fad65dd1242b3149cecbef0d61b2f358b51fc2db9d64fbbe03813684acda257e8eac32491534168be1e83974720dcc791fb6fef34f"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">