人気ブログランキング | 話題のタグを見る

地震 サッカー そして・・・(`A´)

PowerShot G7 X Mark II
地震 サッカー そして・・・(`A´)_e0374932_17282621.jpg


地震 サッカー そして・・・(`A´)_e0374932_17282891.jpg


地震 サッカー そして・・・(`A´)_e0374932_17283149.jpg


今日も朝から余震があった。
しかも土砂降りの雨である。
大阪はタイヘンだろうなあ。

しかし、活断層というのは地震観測・地震研究が始まってから我々が把握している断層のことだからね。

隠れ断層がどこにあるのかは分からない。

いつ・どこで大きな地震が起こるか誰にも分からないのである。

プレート型の巨大地震についていうと、南海地震は30年以内に70~80%の確率で起こるといわれている。

そりゃそうだろ。

過去100~150年周期で起こっているのである。

前回が70年前ってことは、後30年もしたら次の南海トラフ大地震が起こるってことは、素人でもわかる。

やっぱり、この国に原子力発電所は必要ないと思うぞ、わしは。
そう思いません??

しかも、事故を起こしたら廃炉に数十年と数兆円がかかるのである。

国内で消費する電力のせいぜい2割程度である。
原発って。

みんなで節約しろよそれぐらい。
浪費が美徳ではなかろう。
再生可能エネルギー、本気で開発しろよ。

目を覚ませ日本人!
と、わしは思う。




ところで、昨日は日本やりましたね。

コロンビアは今大会、調子は良くない。
南米予選は4位でギリギリ通過。
エースのハメスも発熱や足首の故障でベストの状態からほど遠い。

身体能力の高いセネガルやスピードと決定力のあるポーランド。
それに比べると初戦のコロンビアが一番やりやすかったのかも分からん、日本にとったら。
今のコロンビアならね。

まあしかし、そういう条件を考えに入れてもよくやりました。
特に柴崎・原口・大迫・乾の動きが良かった。

香川は、やっぱりスペースがある間は素晴らしい活躍をするんだけど、スペースが消されると途端に自身も「消える」。

代わりに入った本田も動きはイマイチだしミスも多い。

長谷部も高さとスタミナに問題あり。
まあ、本来は3バックの真ん中(スイーパー)で使うつもりだったんだろうけどね
ボランチとして柴崎と組むのなら山口の方が良かろう。

岡崎も故障を抱えているのは前から分かっていたことだし。

ゴールキーパーの川島も西野監督に代わってからの三試合でもミスが目立っていた。
東口使えよ。

この辺の「ベテラン」よりは突破力のある若い選手を選ぶべきだったんじゃないかなあ。
中島や浅野、久保裕也や井手口などなど。

と、わしは思うけど。

むろん、時間がないから確実に計算できる選手を選んだんだろうけど。

ハリルの縦に速くっていうコンセプトは間違いなかったんだけど、てか当たり前の戦術だけどね。
どうも彼は人間的になあ(^_^;

言うことコロコロ変わるし、試合前の記者会見でも、インタビューを受けて突然延々と演説し始めて止まらないとか。

そりゃ、西野さんの方が「コミュニケーション」とれるやろう。
確かに。
単に日本語喋れるってだけじゃなくて。




ところで、前日に大きな地震があり、その日の夜にワールドカップの日本戦がある。
このタイミングで、突然、朝の9時過ぎに加計学園から地元岡山の報道各社に記者会見の連絡があった。

9時に連絡。
11時に記者会見しますってか(^_^;

しかも、岡山の記者以外は会場から締め出しである。
取材拒否ってやつですか。

25分間「記憶にも記録にもございません」で終了か。

これで幕引きか??

よほどやましいことがあるってことか。

バカにしているのかこいつ(`A´)




心配なことと気持ちよかったことと不愉快なこと。

三つ連続でおこったのである。
この二三日で。


長文、どもでした(._.)




にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村


by mzdog43 | 2018-06-20 06:18 | 雑談

カメラを一台だけもって旅に出たいけど、金も時間も根性もありませぬ(;.;)


by mzdog
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30