LUMIX G8 G SUMMILUX 15mmF1.7

着飾るのも群れるのも人間の本能である・・・と思う。
そりゃ、若いもん街に出るよなあ。 緊急事態宣言も解除だし。
東京と宮城、あと大阪も感染者数が増えてきた。
京都はおさまっているみたいだけど大阪が今の状態だと時間の問題であろう^^; いっぱい遊びに来てるもん、電車乗ったら一時間ほどだし。
僕は最近知ったんだけど、山梨は感染者数ゼロが続いている。 グリーンゾーン認証って取り組みをやって、経済活動と感染者対策を同時にまわしていく。
要するに、飲食店に対して、消毒や一席ごとのアクリル板の設置などを徹底して指導し、合格したところはグリーンゾーン認証の看板を付けられる。
グリーンゾーン認証があるお店には、県民は安心して訪れる。 で、問題はその先なのである。
グリーンゾーンの看板(ポスター?)に店舗ごとのQRコードが付いていて、消毒が不十分だったりアクリル板がなくなっていたりすると、客がパチリとスマホで撮って行政に連絡できるのである。
ほ〜。 なるへそ。
だって、厳しい基準を決めてもそれをキチンと実施しているか県の職員が点検するなんてタイヘンである。 てか不可能だろう。
QRコードを利用して、利用客自身に監視してもらうというわけか。 なるへそ。
どうしてこういうこと、国レベルでできないんだろう? むろん、県レベルと国全体では単純に比較できないだろうけど。
広島県では広島市の中心部の住民を対象にPCR検査を無料で実施しているんだよなあ。 こういう取り組みも、なぜ国レベルでできないんだろう????
山梨や広島のような取り組みを国家レベルで取り組めば、経済活動を停止することなく感染予防を実施することも可能なように思うんだけど。
というか、なぜメディアはもっと大々的に報道しないんだろう????? やたらイソジン吉村ばっかりテレビに出てくるのはなぜなんだろう???? と、わしは素朴な疑問をもつ。

にほんブログ村



にほんブログ村