FUJIFILM X-S10 XF23mmF2 ACROS(+Ye)
立民は結局、立ち位置がハッキリしない。 ていうか、基盤がないんだよなあ。 ないっちゅうと言い過ぎか?
旧社会党のように労働組合(総評)を基盤にっちゅうわけにいかんもんなあ。 連合やからね・・・労使協調互助組合^^;
じゃ、新しく労働者を組織して闘う組合を作るか? って思想も根気もなさそうだし。
それとも組合に頼らず草の根の市民運動に基盤を置くか。 やっぱりそこまでの思想性はないんだよな。 党内は右から左までの寄せ集め。
自民党みたいに大企業から献金を山ほど集めるわけでなし、ドブ板選挙でおらが村の名士っていう土壌もない。
共産党や公明党みたいに岩盤層の支持者もいない。
維新にとっての大阪みたいに絶対的な地盤もない。
前にも言ったけど、日本の選挙が完全な比例代表制ならね。 地盤のない弱小政党でも一気に得票数を得ることも可能だけど、思想信条政策だけならね、あくまで可能性の問題。
ないものねだりをしても仕方がないし。 というか、完全比例代表制にしても、やはり実際にデモや集会に参加するような物理的な力というか、動員力がないと勝てないよなあ結局。
じゃ、どうすりゃいいんだ?って聞かれても困るけど^^;
少なくとも、一枚岩とまでは言わないけど、思想信条政策的に同質なメンバーで出直せよと思う。
議席数は減ったとしても。
しかし、これで立民が野党共闘を放棄して与党にすり寄ったり維新とくっついたりしたら、ホントに大政翼賛会だよなあ^^;

にほんブログ村


にほんブログ村