OM-D E-M5 Mark Ⅲ M.ZD 12-45mm F4.0 PRO



佐渡金山が世界遺産への登録申請を行わないことになったらしい。
ま、申請しても通らない可能性が大きいし、一度却下されると再登録は難しいそうだから、大人の判断と言えばそうなんだけど。
韓国が文句言ってるらしいですなあ。
ううむ・・・
でも佐渡金山って江戸時代なんだよな、たくさん金が取れたの。で、幕末にはほぼ掘り尽くして、明治以降は主に金以外の銅や鉛を掘っていたはずである。
金山としての登録なら日韓関係は関係ないと思うんだけどなあ、時代的に。
最盛期には世界最大級の採掘量を誇っていたわけで、歴史的な価値は十分にあると思う。
戦時下で朝鮮人労働者が働かされていたのは事実だろうけど、いわゆる軍事徴用ってのは日本人も同じなわけで。
その辺、どうなんだろう?わしは知識がないから、「徴用」の中身がわからない。はたして「奴隷」扱いだったのかどうか?
なのであんまり突っ込んだことは言い難いけど。
でも「金山」としては江戸時代のものだからなあ。それに、そういう事言いだすと、世界中にある世界遺産の多くはボツになりかねん。
例えば、リバプールの世界遺産は海商都市って位置づけだけど、要するに奴隷貿易によって栄えたのである。
いわゆる三角貿易ってやつ。アフリカから奴隷を運んでくるんだよね。中国へアヘンを売りつけたりとか。
近代ヨーロッパの世界遺産なんか、全滅するぞ^^;・・・と思ったりする。
そりゃ権力者がバカでかい建築物をつくるとなると、ダークな部分も当然ある。それが歴史で、それも含めての世界遺産だろうと思うんだけど。
わしの家の近くにも平等院鳳凰堂ってのがあるけど、優美な曲線を持つ平安期の木造建築美の極致であり、当時の人々は極楽浄土をこのようなイメージで描いていたのかと思いをはせることもできる。
同時にこんな贅沢な暮らしをしていたのは貴族だけである。農民たちは収奪されて苦しい生活を強いられ、生涯この美しい建築物や庭園を目にすることなく死んでいくのである・・・って見方もできるよなあ。
歴史的建造物や史跡ってそういうものだろう・・・・と思うんだよね。
にほんブログ村
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29817007"
hx-vals='{"url":"https:\/\/43days.exblog.jp\/29817007\/","__csrf_value":"d2032b87816ee25b9abe83a5ad26edf5801b3f2dce60ec19d781cfb07b19c074fbf51f7343bd3fdd3dcb33657c1f38d0414497e59bca76081a855f003a6d5bd4"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">