OM-D E-M5 Mark Ⅲ M.ZD 17mm F1.8
わしは小学校に週に二日働きに行っている。 現在、全クラスの1/3が学級閉鎖中なのである^^; 今のところ休校にはなっていない。
わしが主に入っているクラス(低学年)は学級閉鎖になってないけど、陽性で休んでいる子が一人いる。 その子の遊び仲間や座席の近い子が次々と体調不良や発熱で欠席^^;
ううむ^^;
子どもはいいんだよなあ、重症化することはまずない。 担任も若い。 そもそも今の学校ってみんな若い職員ばかりである。 職員室の前の三人(校長・教頭・教務主任)が四十前後で、あとはみんな二十代・三十代だもの。
支援員だとかで働いている、わしらパートタイム職員がそろって年寄りなのである^^; 一度退職してから、年金がもらえる前後まではいろんな形でちょろっと働かせてもらってる人たちですな。
とにかくわしらは気をつけねば!とボソボソ話し合っている。
担任は必死になって子どもたちに「誰ですか大きな声を出しているのは!」「休憩時間も話してはダメです。座ってお絵かきか本を読んでなさい!」といっている。 寒いのに窓を開けて授業をし、マスクを徹底させるし、休憩時間が終わるたびに入念に手洗いをさせる。
しかし、家庭で感染してくるからなあ。 お父さんが陽性で子どもも陽性になった・・・みたいな。 防ぎようがないと思う。
しかもまだ2月だからね。 教材がたくさん残っているのである。
もう必死ですよ担任はホントに^^;
学年がもうすぐ終わるのに教科書全部終われませんでしたm(__)mではすまんものなあ。 欠席者大量に出て授業進められない・・とも言ってられない・・・^^;
その上、休校した場合に備えて、「ギガ学習」用の小型PCを使ったオンライン授業の練習をさせるんだけど、まあ大変ですわ低学年^^;
ううむな状態です。 ああ、わし今担任とちがってよかった^^;

にほんブログ村


にほんブログ村