Nikon Z50 Z DX 16-50mmF3.5-6.3

沖縄の本土復帰50年
沖縄の戦後は終わっていない。というより、日本の戦後は終わっていない。
不公平な日米地位協定。首都圏の空が米軍の管轄下にあるという成田空域。
特に本島の1/4が軍事基地だという沖縄。未だに進駐軍気取りかお前らヽ(`Д´)ノ
ドイツやイタリアではこんなことやってないんだからなあ。早急に解決できないのなら、日米同盟破棄も考えろ。
かつて小沢一郎が、日本の防衛に必要な米軍は「第7艦隊にプラスαで十分だ」と言ったことがある。
わしもそう思う。少なくとも海兵隊は要らんやろうとわしは思っている。
グアムに本拠地を移しても訓練も部隊の展開も可能である。軍事的な緊張が高まった時点で、嘉手納か佐世保に移動させるよう日本政府と相談したら良い。
当然、辺野古の新基地も要らん。ウン兆円かかっても建設できるか不明?っていう^^;そのカネを沖縄振興に使えよ!!
ただ、わしが不思議に思うのは・・・・日本のリベラル系?政党のみなさん。
沖縄を平和の島に!と言う前に、なぜまず中国の脅威を批判しないのだろう??一言も触れてないんだけどなあ玉城デニー知事も^^;
ファシズムそのものだろう、今の中国。ウイグル人に対してあからさまな民族浄化を行っている。ウクライナばかりが注目されるけど。
中国・ロシア・北朝鮮この極悪三兄弟の脅威がなくなれば、そりゃ日米安保も核の傘も必要なくなるわけで。それこそ「段階的に自衛隊を解消」できる?かも。
結局、沖縄の基地がなくならないのは中国共産党のせいじゃないか????と、わしは思うけどなあ。
わしの理想は重武装中立である。スウェーデンみたいな感じね。
でもそのスウェーデンもフィンランドもNATOに参加するってことだし。やっぱり何らかの形で西側の軍事同盟に参加するのは避けがたいだろう現実的に。
にほんブログ村
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29948896"
hx-vals='{"url":"https:\/\/43days.exblog.jp\/29948896\/","__csrf_value":"fcd3169bd4316b811f5bd718814372640a573da876c02793c973e0cbed71dcd65eef31bef5f5c7858ed0c8587c6fd833f02e111f9b502ef92d44761d121c33c2"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">