人気ブログランキング | 話題のタグを見る

きっさ

Nikon Z50 Z DX 16-50mmF3.5-6.3
きっさ_e0374932_06375057.jpg


きっさ_e0374932_06380157.jpg


きっさ_e0374932_06381213.jpg


きっさ_e0374932_06382340.jpg


来年の大河ドラマ家康・・・で、まあそこまではよいとしよう。
関西人は太閤びいきなんだけど、全国ではそうとも言えまい。

再来年は紫式部・・・・はあ???

戦闘シーンが出てこないぞ^^;

動乱期に、というか時代の変わり目にヒーローが出てくるのではなかろうか?
やっぱり源平合戦か戦国時代か幕末だろう。

いや、ことさら戦争モノを!と言っている訳ではない。


日本社会が古代から中世(封建制)に変わる境目が源平合戦の時代である。
(現在では院政の始まりをもって中世の始まりであるって考え方が主流である。)

そして中世から近世(後期封建制)への変わり目が戦国時代であろう。
応仁の乱以前応仁の乱以後ってよく言われるよね今の歴史学では)

さらに近世から近代(国民国家・資本主義社会)への大転換が幕末から明治にかけてである。
綺羅星の如く人物が登場する時代だ。

後は、第二次大戦の終了によって、日本が民主化される。
大河ドラマというより、朝ドラで多いよなあ、庶民の視点でこの時代を取り上げるの。


これが日本史における大転換期である。
時代と人間を描くのにこの4つの時期を外すことはありえんだろう。

いや、2時間ドラマだとか5週連続ドラマだとかだとわかる。
一年間続くか紫式部で^^;


まあしかし、宇治市は喜ぶだろうなあ。

何と言っても「宇治茶と源氏物語のまち」だからなあ(^^)

源氏物語ミュージアムだとかあるからね。
大した展示物はないけど^^;

源氏物語の後半、宇治十帖の舞台だからね。
宇治橋商店街喜ぶだろうなあ・・・




にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村


by mzdog43 | 2022-05-23 06:43 | スナップ

カメラを一台だけもって旅に出たいけど、金も時間も根性もありませぬ(;.;)


by mzdog
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30